GoToトラベルキャンペーンが始まってから、東京発着は除外されていましたが、10月1日から開始することが決まりました。
9月18日(金)の正午から、東京発着の旅行商品の販売が開始されました。
そこで東京発着の対象者と、具体的にどうやってサービスを利用するのかについてまとめてみました。
GoToトラベル東京発着対象者とは?
観光需要喚起策であるGoToトラベルキャンペーンが始まって1か月以上たちました。
東京発着は対象外でしたが、10月1日から、東京発着についてもキャンペーン対象に決定。
2020年9月18日(金)の正午から、東京発着のGoToトラベル対象商品の予約が開始されました。
東京発着の対象者は、東京以外の在住者で東京へ旅行する人と、東京都在住者で東京以外へ旅行する人になります。
東京発着対象者は・・・
◆ 東京以外から東京都内へ旅行する人
◆ 東京都内に住んでいる人の旅行
GoToトラベルの割引率は?
GoToトラベルの割引率は、旅行代金の35%と、地域共通クーポン15%を合わせて最大50%となります。
◆10月半ばに入り、割引率変更のニュースが入りました。予算上限額があるため、今後も状況次第で変更される可能性があります。個別にご確認をお願いします。
地域共通クーポンとは、商品観光施設や飲食店などで使えるクーポンになります。
地域共通クーポンは、予約した旅行会社か、宿泊先のチェックイン時にもらえるそうです。
※宿泊先のチェックイン時にもらえることが約7~8割とのことですが、個別にご確認ください。
※ クーポンは、GoToトラベル キャンペーンを使った旅行に対して付与されます。
※ 旅行会社からクーポンをもらう場合と、宿泊先でもらう場合があるのでご確認ください。
※ クーボンは紙でもらう場合と、電子クーポンの2種類があるのでご確認ください。
GoToトラベルの申し込み方法は?
割引を利用するには、 既に代金が割引されている旅行商品を、旅行代理店や旅行サイトなどから申し込みする方法と、直接キャンペーンをしている宿泊施設へ連絡する方法があります。
割引を利用するには・・・
◆ 旅行代理店や旅行サイトから、割引商品を選んで申し込む
◆ キャンペーンをしている宿泊施設へ直接連絡する
ご参考までに、Go Toトラベルキャンペーンを行っている大手旅行サイト3つを載せておきます。
追記:アップデート
2020年12月14日にGo Toトラベルキャンペーンの情報がアップデートされました。
菅総理大臣は、12月28日~1月11日までの間、「Go Toトラベル」は全国一斉に一時停止する考えを表明。
「Go Toトラベル」をめぐって菅総理大臣は、政府の対策本部で、今月28日から来年1月11日までの間、全国一斉に一時停止する考えを表明しました。
引用:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012764041000.html
2020年12月27日までは、札幌市、大阪市、東京都、名古屋市を目的地とする旅行を「Go Toトラベル」からは除外、出発地とする旅行も控えるようにとの考えを示しました。
「Go Toトラベル」をめぐって、札幌市と大阪市に加えて、東京都と名古屋市を目的地とする旅行を今月27日まで対象から外し、出発地とする旅行も利用を控えるよう呼びかける考えを示しました。
引用:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012764041000.html
※今後また状況次第で情報が変更される可能性もありますので、既にご予約されている方など、個別にご確認ください。