2020年8月の「マツコ会議」で、マツコを圧倒した夫婦のその後SPが放送されました。
その中で、1月に中継された栃木県那須町にあるコスプレイヤーが殺到する旅館の若女将が再び登場。
冬場は売上が下がるために、若女将が次々とアイデアを考え出し、旅館の売り上げをアップさせているそう。
次々とコスプレ愛好者向けビジネスプランを考え家業を助けているようです。
その那須の旅館の場所や、コスプレイヤー向けのサービスについてまとめてみました。
コスプレ旅館・石川荘の場所は?
「旅館 石川荘」は、栃木県那須郡那須町湯本にあるそうです。
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本203-167 「ほっとするお宿 旅館 石川荘」
車でお越しの場合
東北自動車道・那須IC→県道17号線(那須街道)を湯本方面へ約10km→一軒茶屋交差点を左折→700mほど進むと石川荘の右折の看板がございます。
※冬季はスノータイヤ・チェーン装着でお越しください。
無料の駐車場がございます。
大型車は事前にお問い合わせください。
公共交通機関でお越しの場合
JR那須塩原駅/JR黒磯駅→(東野交通バス・約40分)→一軒茶屋バス停下車→(徒歩10分)→石川荘
※バス時間をお確かめの上ご利用ください。
引用元:石川荘の公式ホームページhttps://isikawasou.com/cosplay.html
コスプレイヤー向けサービス内容とは?
石川荘はコスプレ客に様々なサービスを提供している「コスプレの愛好者さんたちにやさしい宿」だそうです。
サービスその① 宿泊料金
例えば、宿泊料金は一般客が8500円のところ、コスプレ客が7200円とのこと。
コスプレで入場する必要はなく、旅館についてから着替えてOKだそうです。
サービスその② 周辺の観光名所で撮影可能
周辺の観光名所において撮影許可を得ているため、安心して撮影もできるとのこと。
↓こちらのブログでロケ地について詳しく説明されています。
http://blog.livedoor.jp/iskwsow/
番組では「乙女の滝」という観光名所で撮った写真などが紹介されていました。
サービスその③ 館内に撮影部屋がある
館内には撮影部屋があり、和の雰囲気で撮影できるセットや小道具の用意があるそう。
撮影に必要なモノ5選!
館内にある撮影部屋では、番傘、装飾用着物、造花類、和風の小物、鏡、については用意があるそうですが、
衣装、かつら、メイク道具、照明、撮影機材はお客様ご自身でご用意ください、とのこと。
◆自分で用意するもの◆
① 衣装
② かつら
③ メイク道具
④ 照明
⑤ 撮影機材
写真には証明や撮影機材が写っていますが、旅館にはないのでご自分でご用意くださいね!
コスプレ旅館・石川荘にいる若女将とは?
2020年1月に栃木県那須町にあるコスプレイヤーが殺到する旅館が「マツコ会議」で紹介されました。
色々なコスプレイヤーさん向けのサービスは、ここの若女将が考えているそうですよ!
撮影時に若女将はアニメ『K』 の宗像礼司のコスプレで登場。
旦那さんは『文豪ストレイドッグス』の中原中也のコスプレだそうです。
https://twitter.com/miffy11410/status/1299714620920221696?s=20
この旅館の娘である若女将(34歳)が元々コスプレイヤーであり、売り上げ向上のためにコスプレイヤー向けプランを考えたところ、売り上げが上がったとのこと。
那須町と言えば避暑地のため冬場の売り上げが少なく、周辺の旅館はみんなお休みしてしまうそうです。
そんな中、この旅館はコスプレイヤーさんのおかげで1月~3月の寒い時期でも、週末はお客さんでいっぱいだそう。
コスプレ若女将の最近の状況は?
前回のTV出演から半年以上たち、コスプレ若女将と会社員である旦那さんが、モデルデビューという驚きの転身をされていました。
舞台用メイクで人気のMEIKO化粧品が、コスプレ業界に認知度を広めるため、二人をモデルに大抜擢したそうです。
その影響で、3月ぐらいまで宿泊客が1.5~2倍に増えたそう。
旅館の若女将からモデルに転身しているとはすごいですね!
8/29放送のマツコ会議にて、石川荘 @ayaxmix 様に弊社をご紹介いただきました。石川荘様、ありがとうございます✨ pic.twitter.com/02IlqnUTav
— メイコー化粧品 (@meikocosme) August 29, 2020
マツコ会議のご視聴ありがとうございました!!石川荘はコスプレイヤーの皆様を始め同士の皆様をお迎えしつつ、これからも新たな試みをたくさんしていきたく思います✨#石川荘公式 pic.twitter.com/8pSNeraHgm
— コスプレ歓迎旅館 石川荘 (@ayaxmix) August 29, 2020
コスプレ若女将が考えた新しい秘策とは?
現在はコロナ対策で客数を制限しているため、売り上げは減少しているそう。
そこで若女将が考えた秘策が、Twitter上で石川荘を舞台にしたマンガを自分で描き、自分の旅館を自分で「聖地」にしてしまう、というものでした。
ご自分でマンガを描いてしまうなんてすごいですね!
旅館を舞台にしたマンガを描くことで、漫画の聖地巡礼に来るコスプレイヤー獲得とグッズ展開での売り上げUPを狙っているとのこと。
今後の夢は2号館を作ることだそうです。
【石川荘メディア情報】
明日8/29のマツコ会議に出演させていただきます!!2回目のマツコ会議!!石川荘のその後!!大変ありがとうございます!!RETURN OF ISHIKAWASOU!!是非ぜひご覧ください👏👏👏
※画像は前回の自撮りです※#石川荘公式 pic.twitter.com/qjr33nyc4c— コスプレ歓迎旅館 石川荘 (@ayaxmix) August 28, 2020
ネットの反応は?
是非2号館つくってくださーーーい!!!
行きたいですうぅぅ!!!!!
てか誰か一緒にここの旅館行こうよ!!!
ご夫婦でコスプレなんて素敵すぎる!!!!#マツコ会議#コスプレイヤー pic.twitter.com/ooFc4JY35B— こっこ@Dグレラビ赤団服/準備中 (@cocco_chikin) August 29, 2020
奥さん絵うま!!!
コスプレが好きな人は絵の才能があるんだろうね!!!
通ずるものあるもんね #マツコ会議— カバ子 (@VabXikCdEfz4J5O) August 29, 2020
https://twitter.com/EOQROCFYqcEfLGp/status/1299715784260816897?s=20
そして最後に若女将さん「将来は2号館を作りたい」との事。旦那さん「…良いんじゃないですか?」若女将さん「他人事?」で〆w コロナ禍にも負けず、色々挑戦的な試みされてるのはさすがだと思う。#マツコ会議 #石川荘
— 内田 2020年を生き抜く (@kenshiss) August 29, 2020
まとめ
今回は「マツコ会議」で紹介された、コスプレの愛好者さんたちにやさしい宿、石川荘の場所やサービス、やり手の若女将についてまとめてみました。
こういった状況の中、売り上げUPのために次々と新しいことに挑戦されていてすごいですね!
ご自身がモデルになったり漫画を描いたりと多才な若女将にマツコも絶賛。
ネットでもたくさんの反響があったようですし、この旅館はますますコスプレ愛好者さんたちに人気が出そうです。